大変な出産を終えて「これで元の体型に戻れるわ」と思っていたら、ぜーんぜん戻らない!
1人目を出産したあと、本当に驚きました。
ポヨンポヨンのしぼみかけた風船のようなお腹。
マタニテイ服は、産まれたらすぐに着なくなるものだと思っていましたが、しばらくお世話になるものなんですね(^-^;
それでも、1ヶ月くらい経ったらさすがにマタニテイじゃなかった頃のきちんとした服を着たい、そう思っていたのですが・・・
暫くたってもマタニテイのズボンだけは手放せず。1ヶ月以上経って、やっとウエストゴムのズボンがはけるようになったものの、ウエストがボタン式のジーンズ達がなかなか入らない(;_;)
ウエストだけじゃないんです。太もものあたりもパツンパツンだし、お尻のあたりも無理やりはいてはみるけど破けそう!
「このジーンズ、かつて本当に私がはいていたんだろうか?」疑問に思ってしまうくらい。
結局数ヶ月経って諦め、ユニクロでサイズアップしたジーンズを買いました。
それから、1年以上経ったころ、さすがに以前のジーンズもはけるようになりました。でも、以前のようにすんなりはけず、何とかはく、という状態でしたが(^_^;)
2人目を産んだ後もほぼ同じ。こんなにも長い間、体型って戻らなかったっけ??と思いながら過ごしていました。
しかし3人目出産後。3人目出産の頃には、1人目長女が就園していました。
1ヶ月間は夫と義母に送迎をお願いしていましたが、その後は自分で送迎することになっていたので、以前の服が早めに着られるようになるといいなぁと思っていました。
1ヶ月たち、1人目、2人目のときにしばらくはけなかったジーンズをはいてみると・・・入ったのです!!
感激(≧∀≦)!!!
完璧にすんなり入るにはもう少しかかりましたが、まず太もも・お尻が入ったことに驚きでした。それにしても、なぜ3人目だけ1ヶ月で体型がだいぶ戻ったのか…
私には一つ心当たりがありました。
3人目の出産前後だけ、寝るとき以外ずーっとトコちゃんベルトを付けていたのです。
3人目はトコちゃんベルトをずっと付けて過ごした
3人目のときにトコちゃんベルトを付けていたのには、幾つか理由がありました。
・妊娠中、お腹が大きくなるのが早く、腹帯パンツが窮屈な感じがしてとても不快でした。なので、早い時期からずっとトコちゃんベルトのみで過ごしていた。
・1人目、2人目のときにも産後付けると良いとは聞いていたが、慣れない赤ちゃんのお世話に必死だったため、面倒臭く思い付けるのを怠っていた。3人目は少し余裕があったので付けられた。
・腰が痛かった。以前から腰が痛いときに付けておくと腰が安定して楽になる気がしていた。3人目は付けている状態に慣れてしまい、外すと逆に腰が辛かったので、尚更付けるように。
こんなような理由から、3人目は妊娠中から産後まで常時トコちゃんベルトを装着していたんです。
トコちゃんベルトとは
トコちゃんベルトは、骨盤輪を支持するための骨盤補整用品です。
トコちゃんベルトには3種類ありますが、妊娠中から使えるトコちゃんベルトは2種類です。
◇トコちゃんベルトⅠ
骨盤を後ろから前に支えるベルトで、恥骨結合を
しっかり寄せます。恥骨結合がゆるんでいるときや
恥骨結合離開に即効性があります。
◇トコちゃんベルトⅡ
妊娠中の骨盤関節のゆるみを防ぎ、
産後の骨盤関節のゆるみの回復を促進させます。
骨盤を前から後ろに支えるベルトで、お尻側を寄せます。
お尻の痛みや腰痛、産後の大尻、O脚の軽減に。トイレが近くなっただけでどこも痛まない方や、
恥骨結合にゆるみはないけれど恥骨に痛みが
あるような方もトコちゃんベルトⅡがおすすめです。
妊婦さん以外の方にもおすすめです。
(引用元)
トコちゃんベルトの青葉 | トコちゃんベルトの青葉 産前から産後まで骨盤ケア
トコちゃんベルトとの出会い
私が1人目を産んだ産婦人科が、トコちゃんベルトの取り扱いをしていました。里帰り出産だったので、32週くらいで初めてその産院を訪れました。なので、紹介されたのは34週くらいのとき。
初めて「トコちゃんベルト使ってる?」と聞かれ、何のことかまったく分からずにいると説明してくれました。産院でも、赤ちゃんが産まれた後すぐに使うということで購入することにしました。
私が勧められて購入したのはトコちゃんベルトⅡ。
特に大きなトラブルがなく、産前から産後にかけて使うために買うのであれば、トコちゃんベルトⅡが主流とのことでした。
トコちゃんベルトは、ベルトの付け方が少し難しいので、もし通っている産院が取り扱いを行っているなら、そこで理解できるまでしっかり聞いておいた方がいいでしょう。
トコちゃんベルトの付け方については、「トコちゃんの骨盤ケア教室」というものが各地で開催されているそうです。骨盤ケアを学ぶ助産師さんが指導してくれます。トコちゃんベルトを持っていてもいなくても参加ができるようなので、通っている産院で取り扱いがないようなら、教室を探してみるといいかもしれません。
私は付け方をすぐに忘れてしまうので、何度もYouTubeの動画を見ながらベルトを付けていました(*^_^*)
開いた骨盤が戻るようサポートしてくれる
トコちゃんベルトは産後に開いた骨盤が戻るのをサポートしてくれます。
骨盤が開いていると、内蔵が下がります。その影響で、下腹部がぽっこり出てしまったり、内蔵の機能が低下してしまうことがあるとのこと。骨盤を引き締めてあげることで、内蔵が上に上がり下腹部が出ているのを解消してくれます。
また、骨盤の歪みも矯正してくれます。歪んだ状態のままだと、血液の循環が悪くなり、代謝が悪く脂肪が蓄積しやすい身体になってしまいます。
歪みを矯正することで、基礎代謝がアップして太りにくい体質にする効果も期待できるのです。
産前産後以外の使い道
産後、骨盤が元に戻ってからもトコちゃんベルトの役目は頻繁にやってきます(^-^)
◇腰痛のとき
私は、腰痛を感じるとすぐにトコちゃんベルトを使うことにしています。
軽い腰痛のとき、骨盤を支えてくれるトコちゃんベルトを使うと、安定してすぐに楽になります。
しばらく時間が経つと、トコちゃんベルトを外しても痛みを感じなくなることがほとんどです。
ギックリ腰のときには使いませんでしたが(^-^;
◇尿漏れがあるとき
産後しばらく経っても尿漏れが治らないときがありました(:_;)
そんなときはトコちゃんベルトの出番。
くしゃみのとき、咳を立て続けにしたときに尿漏れの症状が見られたのですが、トコちゃんベルトをすることで症状を緩和したり、抑えることができました。
さいごに
私は、3人目の出産前後、トコちゃんベルトをずっと着用していたお陰で、1人目・2人目のときには1年以上はけなかったジーンズが、1ヶ月ちょっとで入るようになりました。
そのとき初めてトコちゃんベルトの力を知り、1人目・2人目のときなぜ使わなかったのか!と後悔しました。
骨盤を整えることが体型を戻す一番の近道だと実感。トコちゃんベルトに感謝しています(^^)
↓以前書いた出産体験談です↓
【出産体験談】一人目。長時間陣痛は36時間超えでした - こたつでみかん子育て日記
【出産体験談】二人目。陣痛約3時間でスピード出産! - こたつでみかん子育て日記
【出産体験談】三人目出産。初の無痛分娩に挑戦! - こたつでみかん子育て日記
↓他にもこんな記事を書いています↓
混合育児体験談。おっぱいの回数は?ミルクを足す量はどれくらい? - こたつでみかん子育て日記
子供3人使ってへたれなかった♪私のおすすめ授乳クッションは「マーナらくらくクッション」です。 - こたつでみかん子育て日記