毎年、札幌に帰省するたび必ず訪れるサッポロさとらんど。子どもがまだヨチヨチ歩きの頃から、毎年飽きもせずに訪れています。なぜなら、子どもが全力で楽しめるスポットがいくつもあるから♪
木製遊具、おもしろ自転車、公園内を一周するSLバス、ふれあい牧場、収穫体験、バーベキュー広場…
なかでも、手作り体験教室にはここ5年ほど毎年行っています!
今日は、その手作り体験教室の体験談を紹介したいと思います。
手作り体験教室とは
正面ゲート近くの駐車場から歩いて数分。さとらんどセンターという建物があります。その調理室で行われる手作り教室。通年でバターとソーセージを作れるほか、夏季限定のアイスクリーム、生キャラメル、冬季限定のそば、味噌、とうふが作れます。
定期的な手作り体験のほかにも、不定期で、お菓子作り、野菜やハーブを使った料理、パンや麺、漬物などを作れる教室があるそうです。
作れる時間と曜日が決まっているので、手作り体験教室に申し込みたい方はホームページで確認してから訪問してください(^^)
手づくり体験・各種講座|サッポロさとらんど公式ホームページ|札幌市東区|手作り体験|市民農園|収穫体験|さとらんど市場|
手作り体験教室の申込方法
手作り体験教室は、事前予約を取ることができます。前日までなら電話(またはセンターの窓口)で事前予約ができます。電話番号は、下記に掲載されています。
営業のご案内|サッポロさとらんど公式ホームページ|札幌市東区|手作り体験|市民農園|収穫体験|さとらんど市場|
当日は、直接窓口に申込を行ないます。毎回定員が決められているため、定員がオーバーしてしまうと手作り体験することができません。事前に予約しておけば確実ですね。
…なんて書きましたが、私は今までほぼ予約せず当日少し早めに訪問して直接窓口で申込をしてきました(^-^; 当日突然「手作り体験したい!」と思い立ったら、まずは空き状況を問い合わせる電話をしてみて、空きがあれば窓口へ行ってみてもよいのではないでしょうか。
バター作り
実は今夏初めて行ったバター作り。
材料は、生クリームと水、塩、という、とてもシンプルなバターです。
まずは先生から一通り説明(バター作りの流れ)を聞きます。その後、バター作り開始!
バター作りと言えば、ビンに入れた材料をひたすら振るイメージがありましたが、まさにそれ!
わが家の子どもたちは、当時10歳、8歳、5歳。うちの母(子供達の祖母)が、「5歳は絶対ムリだよー」と言っていましたが、その通り、途中で断念して私が振るハメになりました。
とは言っても、半分は振りましたよ。皆が一生懸命振っている途中で先生が「大人の男性だと、だいたい5分~10分振り続けると分離してきますね~」と言ったとき、子どもたち一瞬倒れそうになっていましたが(^-^;
最初はバシャバシャ音がなっていたんですが、音がしなくなって、バターと水分(バターミルクと言うらしいです)に分かれます。そこまで来たらほぼ出来上がり♪水分を捨てて、バターを数回水洗い。
そして、ボールにあけて余計な水分を押し出し。塩を加えてよ~く混ぜたら出来上がりです!
冷蔵で3日以内、冷凍で1週間から10日もつそう。食パンを買って、塗って食べました。本当にシンプルで薄味。でも、たしかにバターでした♪何より、自分で作ると美味しく感じますね(*^^*)
所要時間は30分弱、料金は350円です。
ソーセージ作り
ソーセージの手作り体験は、昨年行ないました。こちらは残念ながら小学校に上がっていない子は会場にも入れないということで、末っ子は母(おばぁちゃん)に見てもらい、小学生のいとこと3人で行ないました。
本当は豚肉に調味料や具材を加えてこねるところから始まるのですが、時間の関係上(?)お肉は用意してありました。そして、秘密兵器!
この秘密兵器(ここでは、ソーセージメーカーと言ってました)にどでかい指サックのような羊腸を付けると、豚肉を詰めていきます。
そして、押し出す。女子たち、「キャー!」「すごーい!!」大盛り上がりでした♪
先端を縛り、ねじって輪を通して…繰り返すとこんな感じになります。
わぁ、ソーセージだぁ(*^^*)
その後は、茹でて、焼いて…
出来上がり♡
ちゃんと真空パックまでしてくれます。保存料も何も入れていないので、当日中に食べてください~と言っていたと思います。
これもすごく美味しかったです!ただでさえ子どもに人気のソーセージ。あっと言う間に無くなってしまいました。
所要時間は約1時間。料金は900円です。
アイスクリーム作り
アイスクリーム作りは、小さい頃から3~4回行っていると思います。こちらもとーってもシンプル。卵黄、砂糖、生クリームで作りました。
まずは、卵黄にお砂糖を入れてまぜ合わせます。そこに生クリームを加えたら、氷の入ったボールの上でひたすらかき混ぜるのみ。少しずつ固まっていく様子は何度見ても楽しい♪
上の写真にうつる長男は3歳なりたて。そんな小さくても保護者付なら一緒に出来ちゃうアイス作りは、わが家の子どもたちに大人気でした。
5分~10分グルグル回して…固まったら、カップに移して出来上がり♡
こちらも、シンプルな味。結構甘いけどさっぱりしていて、いくらでも食べられそうなほど美味しいです(*^^*)
所要時間は約20~30分、料金は450円です。
まとめ
サッポロさとらんどの手作り体験は、小さい子どもから大人まで楽しめます♪講師の先生がわかりやすく教えてくれるし、楽しいし、最後に出来るものもシンプルながら美味しいところが共通点。
しかも、時間がそれほどかからないように下準備などをしてくれているので、所要時間も短く、それでいて料金も安い。とてもお手頃なこともあって、帰省のたびに手作り体験しています。 来年の夏は、生キャラメルを体験してみようかな~と思っています(^^)