先日、幼稚園でちょっとしたイベントがありクラスのママ達が集まりました。
そのイベント終わりが10:40頃だったので、何となくランチしましょうか~という流れに。ママ達と、少し歩いたところにあるサイゼリヤへ行くことになりました。アルコールが安いらしいから、飲める人は飲んじゃおう♪とルンルンしながら向かいました(^^)
メニューを見てビックリ!アルコール込でこの値段?!
11:00頃到着。まだ半分以上座席は空いていました。
さっそく手元にあるメニューを見て驚愕します。
ランチメニューは、メインにサラダとスープが付いて¥500
これにグラスワイン¥100を付けても¥600
ジョッキの生ビール¥399をつけても¥899で¥1,000に満たない!!
ほほーう。
これは、病みつきになる予感(*´з`)
私はランチメニューのミラノ風ドリアと白ワインを注文しました。以前単品で注文していたミラノ風ドリアよりも少し大きいのか、それとも私の胃が小さくなったのか。これでしっかりお腹がいっぱいになりました。ポテトサラダもずっしりしていてお腹がきついくらい。白ワインもしっかりしていて、フルーティすぎず辛口すぎず。美味しくいただきました。
KIDSメニューもあるから、下の子連れの人にもありがたい、しかも出てくるのが早―い!!
お迎え前の13:00頃まで、ゆっくりワイワイとランチをさせていただきました。
家で集まって飲むより安い?!
幼稚園のママ達とはほとんどお昼にしか集まれないので、アルコール好きママ数人と「昼飲み部」を作って部活動(?)しています。
「昼飲み部」の活動頻度は、学期に1回もしくは半年に1回くらいですが(^-^;
アルコールは当然持ち寄り。
発泡酒や安いサワー350ml缶を2本持ち寄ったとして¥240程度。
でも、ちょっと気になるワインなどを瓶で持ち寄った場合¥700位になっちゃうかなぁ。
それにおつまみやお昼ご飯をプラス。パターンとしては次の3パターン。
・それぞれ作ったおつまみ&お昼ご飯を持ち寄る
例えば「鶏肉のから揚げ300g程度」と「ポテトサラダ」を作ったとして、材料費だけで¥400~¥500。
・スーパーで買ったお惣菜を持ち寄る
¥500~700程度
・お届けガストで大皿盛り合わせ(¥1,690)とサラダ(例えばエビのミニサラダなら¥340)を頼む
この場合、3人で割ると一人¥676
上記に、やはり〆のお茶菓子も持ち寄り。
¥200~¥500くらいかな。
そうすると、家で集まる場合はだいたい¥840~¥1900かかることになります(上はアルコールの種類と飲む量によってもっと上がってしまいますが(^-^; 目安としてこんな感じ)。
今まではそれでも、「外で飲むよりは安いよねー」「落ち着くよねー」って家で飲んでいました。
家での集まりにはいいところもたくさんある! でも・・・
家で集まるっていいところもたくさんあります。
・時間を気にせず集まれる。
お店なら11:30までには集まらないと混雑して待つことになるかもしれない。
・周りを気にせず話せる。
人には聞かれたくないような話もしやすい。
・手作り料理の持ち寄りなら、それ自体価値があるし、話題の一つになる。
・下の子がいても、家のオモチャなどで遊ばせておける。
でも、家だとこんなマイナス面もあります。
・集まるお家のママが大変。掃除、片付け、お茶の準備など。
・人数が限られる(広いお家なら別だけど。やはり3人くらいがベスト?マックス5人くらいになっちゃうかな)
・集まるお家の人が風邪などでキャンセルになると、会は中止に。
結論!
気軽さ、安さの面でサイゼリヤが圧倒的に上な気がする。
という訳で、病みつきになりそうです(*´з`)
ほどほどにしないとね(自戒)
↑以前活動した家飲み部のときの写真。料理上手さんがいると、とても豪華になります! これはこれでステキ。たまにはやりたい(^^)