今日はロイズの生チョコレート[ほうじ茶]を食べた感想です♪
少し前に、ロイズの生チョコレート[桜フロマージュ]を食べてみたら、桜がぶぁっと押し寄せて来た、という感想を書きました。
そう、桜フロマージュはパワーがすごかった!重い!ずしんと来ました。
そして、春の限定品にどんなものがあるのかチェックをしたところ、味の想像がつかなくて、とてもとても気になる味がありました。
それが、生チョコレート[ほうじ茶]です。
生チョコレート[ほうじ茶]とは
生チョコレート[ほうじ茶]は、期間限定、数量限定の生チョコレート。公式サイトの発送期間は2018年3月14日~6月14日となっています。
それにしても、チョコレートがほうじ茶味?!
想像が付きません(^_^;)
公式サイトの説明はこのようになっています。
国産の一番茶、番茶、茎茶を炭火焙煎したほうじ茶を、ミルクチョコレートにブレンド。風味付けにウイスキーを使い、香ばしい味の広がりとすっきりとした後味をかなえました。
ほうじ茶をチョコレートにブレンド?!
風味付けにウイスキー?!
あまりに気になるので、この度購入してみました。
さて、パッケージは白。ちょっと意外です。
開けてみます。
フツーに茶色い生チョコレートですね。
中はどうなっているのでしょう??
おっ!中は緑がかっています。
実食です
さーて、実食!
ん!これは。
軽い、どんどんとろける、美味しい~
…
…
…
ほうじ茶キター!!
後からほうじ茶が追いかけて来ました(^^)
確かに、和のチョコレート。
日本らしい渋みをほんのり鼻で感じます。
生チョコレート[ほうじ茶]なんて、珍しいので賛否両論分かれるような味なのかな?と想像していたのですが、そんなことはない。
私、実は抹茶味のものがあまり得意ではありません。
でも、生チョコレート[ほうじ茶]はイケる!
美味しいですよ。
個性が強すぎないので、きっと誰にでも好かれます。
とにかく桜フロマージュが重かったので、ほうじ茶とても軽く感じます(^^)これなら、1日何個でも食べられちゃう♪(それもマズい…)
まとめ
ロイズの期間限定・数量限定生チョコレート[ほうじ茶]。
個性的な味なんじゃないかと想像していましたが、意外や意外、とても軽くて食べやすく、定番でも良いんじゃないかと思いました。
ふんわり後から追いかけてくるほうじ茶の香りは優しくて、皆に好かれそうな味。
お土産にもおすすめできます(^_^)
毎年、クリスマス&バレンタインデー時期限定で出るこちらも、かなり美味でございました☆
www.kotatsumama.net