長女が9歳のとき、クリスマスにもらってとても楽しんでいた『ぷにジェル』。今回は、一袋でどのくらいのものが作れるのか、ジェルが無くなったら100円ショップのレジンで代用できるのか、というあたりをレポートしたいと思います♪
- キラデコアート『ぷにジェル』とは?
- 『ぷにジェル ゆめぷにアクセDX(デラックス)』の内容は?
- 『ぷにジェル』アクセを作る様子
- 『ぷにジェル』6袋で作れる量は意外と少ない
- ジェルがなくなり、100均レジン購入も使いこなせず
- 結局、ジェルを買い足しました
- まとめ
キラデコアート『ぷにジェル』とは?
専用のジェルを指でぷにぷに混ぜて、型にジェルを入れて1日待ったら、とってもかわいいアクセサリーが作れるという創作玩具。『ぷにジェル』は入っているパーツの種類や数によってたくさんの種類があります。
うちの長女が9歳のとき、クリスマスにもらった『ぷにジェル ゆめぷにアクセDX』はこちら。
イヤリングやキューブ型・ボール型のような立体的な飾りがつくれる『キラデコアート ぷにジェル3D カラフルポップDX』もあります。
「すみっコぐらし」や「ディズニーツムツム」「ディズニープリンセス」「ハローキティ」などのキャラクターのアクセサリーが作れる、キャラクター好きにはたまらない種類も。
他にも、アクセサリーの数を絞った「ベーシックセット」やアクセサリーをスイーツに限定した「スイーツセット」などなど…「一体何種類展開しているんでしょう?」と思ってしまうくらい多くの種類があります。
『ぷにジェル ゆめぷにアクセDX(デラックス)』の内容は?
長女がもらった『ぷにジェル ゆめぷにアクセDX(デラックス)』の中には、ジェル(6袋、約60ミリリットル)と作成用の道具(型本体、ピンセット)の他にも、たくさんのパーツが入っています。
<内容はこちら↓↓↓>
★デコプレート 6個
★デコフレーム 6個
★デコパーツ 36個
★ラインストーン(ハート) 6個
★デコチップ(星・小) 3袋
★デコチップ(星・大) 1袋
★デコチップ(ハート・大) 1袋
★背景シート 2枚
★デコシート 2枚
★リボン 2本
★ボールチェーン 6本
★ネックレスチェーン2本
★シールシート 8枚
※こちらは本体(型)
※ジェル(実際は6袋。一袋違うところにありました)とパーツ
これだけ材料があるので「こんなアクセとあんなアクセと、、、色んなアクセを作りたーい!!」って、作るアクセサリーを想像して夢が膨らみます♪
ただ、ぷにジェル6袋では材料全然使い切れませーん(^_^;
じゃあ、どれくらいのものが作れるの?!ってあたりは後述しますね。
『ぷにジェル』アクセを作る様子
ぷにジェルのアクセサリーの作り方です。まずは作るアクセサリーと、デザインを決めます。そして、『ぷにジェル』の袋には「PUSH」部分があるので、そこをしっかりと押して仕切りを破ります。
透明なジェルをラメのジェル方向に一度集めたあと、ラメを全体に広げます。そして、50回以上もんで混ぜます!
ぷにぷに…ぷにぷに…
娘「気持ち良くてやみつきになる~」。私もぷにぷにさせてもらいましたが、気持ち分かります。(^^)
しっかり混ざったらジェルのできあがり。作りたいデザインにジェルを入れて乾かします!
長女は、この手の創作キット、一通り経験していますが、その中で一番のヒットかも。簡単にかわいく作ることができます。
特に『ホイップる』は難しかった!!女の子たちから大人気ですが、子どもには難しくてなかなかイメージ通りに作れなかったりしますよね。結局親の創作になってしまう(^-^;
その点、ぷにジェルは型があるのである程度子どもが自分で作れます。小4ともなると、親はほとんど介在しなくて大丈夫。幼稚園生や小学校低学年の子でも、親が少し手助けしてあげれば、完成度の高いものが作れそうです。
1日乾かしたら完成!
最初に作ったブレスレット、いただきました♪
ぷにぷにする作業も、型を選んで流し込む作業も楽しく、完成度もけっこう高い!ぷにジェル、良いですね♡
『ぷにジェル』6袋で作れる量は意外と少ない
『ぷにジェル ゆめぷにアクセDX(デラックス)』には、『ぷにジェル』が6袋入っています。さて、どのくらいのアクセサリーが作れるのでしょうか…。
ブレスレットを2つ。ブレスレッドにはほぼ1袋使いました。
次にリボンブレスレットを1つ作成。
1袋は失敗してしまいました…。ぷにぷに混ぜたあと、何作ろうか迷っているうちに用事で出かけることになってしまい、戻ってきて作ろうと思ったらジェルが固まっている!1袋無駄にしてしまいました(>_<)
※注意事項にはこのようにあります。「ジェルは一度混ぜると硬化し元に戻せません。ジェルを混ぜた後は、時間をおかずに必ず使い切ってください」どうぞ気を付けてください。
それから、デコプレートとデコフレームを使ったアクセサリーを4つ。
小さなアクセサリーを5・6個。
なんと、これで終了~!
ブレスレットのような大きいものを作ったのも一因でしょうし、1袋無駄にしてしまったのも悪いのですが、チャームデザイン26種類、デコプレート&デコフレーム12種類、デコパーツ40種類、デコシート197デザイン!「あれも、これも、こんなものまで作りたい!」と夢を描いていた長女、ぷにジェルがなくなる早さに驚き、ボーゼンとしていました(^-^;
ジェルがなくなり、100均レジン購入も使いこなせず
ぷにジェルが無くなってしまったので、お小遣いでジェルを追加することに決めた長女。箱に「レジン風アクセ」と書いてあるので、安いレジンが手に入れば作り放題なんじゃない?!と思い、100円ショップへ。
ソフトレジン液を見つけました。こちらをとりあえず3つ購入。一袋4gなので、3袋で12g。ぷにジェルの1袋よりも少し多いくらいです。
こちらは混ぜたりぷにぷにしたりする必要がないので、直接、チューブから型に流し込みます。
さて、1日経って固まったブレスレット。型から外そうとクネクネ型をひねった瞬間、「ブチッ!」と切れてしまいました…。無理矢理型から取り出し、セロテープで補強。手首にはめてみようと思いましたが弾力が違う!ぷにジェルよりも硬くて伸び縮みしません。ブレスレッドには向かないようです(:_;) リボンに付けたソフトレジンはなかなか固まらず、固まったと思ったらバキバキに割れてしまいました。
固まり過ぎても問題無さそうなデコフレームなどには、代用できないこともなさそうですが…。上手く使いこなせないまま、使い切ってしまいました。
結局、ジェルを買い足しました
そもそもお揃いのブレスレッドを作って友人とお揃いにしたかった長女。100円ショップのレジンでは、ブレスレッドを上手く作ることができずに落ち込んでいました。あまりに長女が落ち込んでかわいそうだったので、ぷにジェル専用のジェルを買い足すことにしました。
※ジェルだけ追加購入できます。量や色も選べるようになっています。

キラデコアート ぷにジェル ジェル2色セット パープル/ライトピンク PGR-01
- 出版社/メーカー: セガトイズ(SEGA TOYS)
- 発売日: 2016/04/22
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
こうして無事、ブレスレッドを作ることができました。
長女が作りたかったアクセサリーがブレスレッドだったこともあり、ほぼすべてのデコフレームやデコパーツが残っています……
※ちなみに、こんな大きな別売りセットも!10袋入りです~。
まとめ
ぷにジェルは、ぷにぷにする作業や型を選んで流し込む作業がとても楽しい!しかも、失敗が少なく完成度の高いものが作れるので、満足度が高いです。
種類がたくさんあり、うちは『ぷにジェル ゆめぷにアクセDX(デラックス)』を購入しました。しかし、たくさん入っているパーツに対してジェル6袋は少なすぎる!!不完全燃焼感が高いため、もしかすると、またすぐにジェルを追加することになるかもしれません。
予算を押さえたいのであれば、『キラデコアート ぶにジェルベーシックセット』に『ジェル2色セット』などをいくつか組み合わせてあげるという手もあるかもしれませんね。