東京(正確に言うと関東地方)に住んで15年以上。その間、若い頃は年3~5、結婚後は年1~2回札幌に帰省しています。
当然そのときのお付き合いで、会社や友人、ママ友、子供の友人にお土産を買ってきました。
今回は、自分が買って良かった中でも、安いのに美味しい!余分に買って自宅でも食べたくなるような、予算400~800円程度の北海道土産10選を紹介します。
※値段、賞味期限は2018年1月時点に調べたものです。
【目次】
- 札幌農学校
- ロイズ ポテトチップチョコレート
- ロイズ ピュアチョコレート
- 札幌おかきOh!焼とうきび
- 六花亭ストロベリーチョコホワイト
- 北華楼 北海道開拓おかき
- じゃがポックル
- ホリ とうきびチョコ
- 石屋製菓 美冬
- 柳月 三方六
- さいごに
札幌農学校
12枚入り 540円(税込)
賞味期限 70日
札幌農学校というのは、北海道大学の前身。「Boys, be ambitious.(少年よ大志を抱け)」という名言で有名なクラーク博士らを迎え、開拓や農業を担う多数の人材輩出しました。
そんな学校名の付いたミルククッキーの味は、とても優しい甘さで柔らかく、このクッキーでしか感じられない「ホロホロッ」とした食感を持っています。
パッケージもクッキーも見た目はとてもシンプルなのに、その味わいが印象的な正統派!!
周りからの喜ばれ度も高いので、安心して渡せます。
渡した友人から、「いつもありがとう!本当に美味しいね。」と言われ、「あ、前もこのクッキーを渡したんだっけ(^_^;)」と思い出すくらいお土産にリピートしています♪
販売元のきのとやは、元々「おいしいケーキのお店」で有名でした。大通公園店、大丸店(札幌駅)にはKINOTOYA Cafeがあり、おいしいケーキをゆっくり味わえます。
また、東苗穂工場直売店では、製造過程でできるスポンジの切り落としやパイの端、割れたタルトを使ったチョコなどが格安で売られています!味はそのままですごいボリューム。
きのとやの直営店に行くのが、帰省時の一つの楽しみだったりします(^^)
ロイズ ポテトチップチョコレート
190g 778円(税込)
賞味期限 1ヶ月
初めて食べたときの、「これは甘いの?しょっぱいの?」という衝撃は忘れられません。
(…ちなみに、「しょっぱい」とは、「塩からい」の方言だそうです。えっ?東京の人、本当に使わない?!)
一口目は抵抗があったのに、2口、3口と食べ進るうちに、どんどん病みつきになる感覚…この組み合わせを考えた人は天才!!と思いました(^^)
会社員時代に一度お土産にしたところ、やはり皆ハマってしまって、「帰省します」という度にリクエストされていました。
カロリーは高いし、手はベトベトになるし、ボロボロこぼれるし、女性が多い職場向けとは思えないお土産でしたが、あの味を覚えてしまったら、逃れられないのでしょうね(^^)
この商品、有楽町にある「北海道どさんこプラザ」でも、一番人気だと言われています。
こちらはオリジナルの他にマイルドビターやキャラメル風味、フロマージュブランなどがあり、2つ買って食べ比べたらとっても楽しいと思います♪
…カロリーは高いので注意ですが(^_^;)
ロイズ ピュアチョコレート
40枚 778円(税込)
賞味期限3ヶ月
ロイズチョコレートがとても美味しい!というのはもちろんなのですが、
・コンパクトなパッケージ
・40枚、2種類、個包装
という、お土産に嬉しい内容のため、リピートしています。
特に人数が多い職場やご家族へのお土産としてもってこい!
中でも、クリーミーミルク&ホワイトの組合せが私のイチオシです。
ロイズのホワイトチョコレートは、すっきりした甘さで私はとても好きです。
20枚入り443円(税込)もあります。
札幌おかきOh!焼とうきび
18g×6袋入 648円(税込)
賞味期限 120日
これを初めて食べたときにも衝撃でした。おかきを食べた後、鼻に残るトウモロコシ風味が懐かしい~。子供たちも私も大好きで、いつも取り合い(^_^;)すぐに無くなってしまいます。
そして、乾燥粒コーンもまた病みつきになってしまう食感と美味しさ。
これは、レストランも運営するYOSHIMIの商品なんですよね。それを知ったときは、イメージが違ってビックリしました。よく一緒に並べられている札幌カリーせんべいも、10選には入りませんでしたが、ついついポリポリ食べてしまう美味しさです♪
六花亭ストロベリーチョコホワイト
100g 600円(税込)
賞味期限 約35日間
六花亭と言えば、マルセイバターサンドなんですが、ちょっと値がはるので、違うところで紹介しようと思います。
六花亭でコスパが良くて周りに評判が良かったのは、ストロベリーチョコホワイトです。
白いホワイトチョコレートの中から真っ赤なフリーズドライ苺が顔を出します。チョコレートのマイルドな甘さと、フリーズドライされた苺の酸味が口の中で一緒に広がって…も~う、たまりません!
ちなみに、ミルクチョコレートとホワイトチョコレートの2タイプがありますが、私は断然ホワイト派(^^)
ワンサイズ小さな袋入(80g380円)は、自宅の冷蔵庫にひそませ、食後や家事のプチご褒美にピッタリ。
私は一口で食べるのがもったいなくて、少しずつかじって食べます♪
六花亭は帯広が本店。六花亭の喫茶室は北海道中にありますが、札幌駅から徒歩3分のところに札幌本店喫茶室がオープンしました。
店舗限定品のマルセイアイスサンドを購入して持ち込んで食べる方が多いそうてす。私も次帰省したときに試してみようと目論んでいます(^^)
北華楼 北海道開拓おかき
北海道開拓おかき | 菓子職人のこだわり7日間製法 | 北海道スイーツのお取り寄せ 北のお菓子 北菓楼(きたかろう)
170g 440円(税込)
賞味期限3週間前後
甘いものがあまり得意でない方へのお土産にオススメの一品。こちらは試食コーナーが充実している店舗が多い印象♪
子供たちはいつも「上手い!上手い!」といいながら、つまんでいます(^^)
「増毛甘エビ味」だとか「函館いか味」「枝幸帆立味」「えりも昆布味」などなど…名前だけ見ると、お酒のアテのような、個性たっぷりの渋い味が揃っています。
ただ、個性的過ぎて、自分には合わないかな?という味も(^_^;)
試食コーナーで是非試してから購入してみてください(^^)
砂川が本店の北華楼。札幌本店では2017年12月から「探偵はBARにいる」とのコラボスペースが設置されているとのこと♡
探偵(大泉さん)が通う喫茶モンデの椅子とテーブルを展示しているとか。地味に行きたいです(^^)
じゃがポックル
18g×6袋 550円(税込)
賞味期限 製造日から3ヶ月
一時品薄状態が続いたじゃがポックル。親戚にお土産を頼まれたことがきっかけで知りました。
ポテトファームとは、カルビーのオリジナルブランド。じゃがりこや、特にJagabee(ジャガビー)とは形状も味も似ています。
でも、やっぱりじゃがポックルが恋しい!あの、スナック菓子なのにしっかりしたじゃがいも感。ちょうど良い塩加減。忘れられません(^^)
同じポテトファームから販売されている「じゃがピリカ」や「いも太と豆太郎」も食べて美味しかった♪
でもやっぱり「じゃがポックル」に戻ってきます(^^)
ホリ とうきびチョコ
16本入 720円(税込)
賞味期限 4ヶ月程度
ホワイトチョコととうきびの絶妙なバランス。軽くないけど重すぎない、子供から大人まで食べやすいお菓子です(^^)
ちょっとしたお土産なら、10本入360円の袋も捨てがたい!子供から渡すお土産に程よい大きさとお値段です。
種類も豊富で、人気商品の「北海道いちご」をはじめ、「夕張メロン」「ハイミルクチョコ」、新発売の「とうきびチョコプレミアム」も気になります!
石屋製菓 美冬
6個入 761円(税込)
賞味期限 製造日から150日間
石屋製菓と言えば、白い恋人が有名。でも、美冬も負けていません(^^)
パリパリのチョコレートの中に、サクサクのパイとクリーム。この3つのバランスが本当に絶妙で、紅茶と一緒にゆっくり味わいながらいただきたい一品です。
一箱に「ブルーベリー&ブラックチョコレート」「キャラメル&ミルクチョコレート」「マロン&ホワイトチョコレート」という3種類の組み合わせが入っています。
私は3つとも大好きですが、選べと言われたら「ブルーベリー&ブラックチョコレート」を取ります!お土産を渡す方の人数が多い場合は、味の取り合いになるかもしれません(^-^;
柳月 三方六
一本 630円(税込)
賞味期限21日間
北海道の樹木を代表する「白樺の木」。その木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現した長く愛されているお菓子です。
チョコレートのパリパリ感としっとりバウムクーヘンの組み合わせがたまらない!しかも、上品な味わいです。
昔は一本ままだった(中にプラスチックの小さなナイフが入っていて自分でカットする必要があった)ため、お土産には向いていないなと思っていました。でも、今は10切れにカットされていますし、割高ではありますが、一切れずつ個包装された小割タイプも売られています。(小割でしか食べられない味も!)
上品なパッケージと味なので、お世話になっている方にセットでお渡しするのもおススメです。
さいごに
北海道には、400円~800円程度で買える、オリジナル感があって美味しいお土産がたくさんあります。
上記のほとんどは新千歳空港で購入できます。味見をして買えるコーナーも充実していますので、ぜひゆっくり見て回って、お土産を探してください。
(千歳空港で購入し忘れた分は、ネット通販できる商品もあるのでチェックしてみると良いと思います(^^))