先月末、末っ子次男が5歳になりました!こたつママプロフィールも9歳、7歳、5歳の子育て中に書き換えています(^^)
「誕生日プレゼントは何がいい?」と4月あたりから質問していたのですが、いつ聞いても答えは不動の「仮面ライダーグッズ」。
戦いごっこが大好きな幼稚園のお友達が、クリスマスや誕生日でベルトを手に入れはじめていたんですね。幼稚園で情報交換して、わが子も欲しい気持ちが高まっていたようです。
TVの仮面ライダーは、毎年10月に新ライダーに代わるので、ママ友さん達には「えっ、今更?!」と驚かれましたが、いいんです。MAX盛り上がっているときが、買い時ってことで(^^)
お兄ちゃんも、年中・年長で仮面ライダーベルトを買ったし(お兄ちゃんは仮面ライダードライブと仮面ライダーゴースト)、周りの男の子達の持ってる割合も高かったなぁ。
わが家の誕生日プレゼント予算は、両親からが5000円以下で、祖父母からが3000円以下。
今回のプレゼントはこちらにしました。
変身ベルトDX ビルドドライバー
まずはこれがないと始まらない!今回のベルトは変身アイテム『フルボトル』を2本セットすると、右側の丸い部分(回転ギミックと言うらしい)が光って返信音が発動します。
わが家が購入したセットはシンプルなもので、フルボトル2本入り。電池は単4×3本必要です。
今回ビルドドライバー購入に至ったのは、ドライバーが3000円代まで下がっていたこともあります。ここ5年くらいは毎年ドライバーの値段をチェックしているのですが、3000円代まで下がるってなかなか無いのではないでしょうか。新仮面ライダーが始まって半年以上経っていたので、時期もあるのかなぁ…。
あと、ドライバーにセットするフルボトルも雑誌の付録で付いていたりガシャで買えたり。フルボトル1本500円以下で追加できます。
前作の仮面ライダーエグゼイドでは、ドライバーにセットする変身アイテム『ガシャット』がもっと高かった記憶があります。変身アイテムが高いとその後の出費が激しくなるので、エグゼイドのときはドライバーを絶対に買いたくない!と思っていました。なので、会話の時ベルトのことには決して触れないようにしていたのを思い出します(^-^;
出発出航DX カイゾクハッシャー
仮面ライダービルドが使う「出発出航DX カイゾクハッシャー」。ビルドドライバーに接続しない、単独で遊べる武器です。単4×2本必要。
幼稚園の男の子って、戦いごっこ派と電車派の子が多いですよね。その両方を取り込もうという魂胆が見え見えの、この武器(^-^;
電車を手前に引いてチャージしていると、
各駅電車~、急行電車~、快速電車~、海賊電車~、発射!!
という攻撃音?が韻を踏んでいる!!
だから急行電車のあとに快速電車が来るんですね。初めて聞いたときは、『各駅』の後は『快速』じゃん!って心の中でツッコミ入れてました(^^)
この攻撃音、なんだか耳に残るみたいで。次男、いつでもどこでも「各駅電車~、…、海賊電車」って口ずさんでいます。7歳の兄も一緒に(^-^;
DXハザードトリガー
今までの仮面ライダーにはあまり無かったと思うのですが、今回の仮面ライダーは定番のフルボトル以外にも変身アイテムをセットする場所があるんです。
そこに差し込むのが、このDXハザードトリガー。
これをセットすることによって、『仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム』に変身できるそうです。←もう、長すぎて、母は訳わからんです(^-^;
こちらも派手な返信音が鳴り響きますよ(^^)
最近、クーラーを入れる程でも無いけど暑くて窓全開なので、外まで鳴り響いていると思います…。
毎日フル装備で遊んでます!
上の子がすでに過去の仮面ライダーベルトを持っているから「もう仮面ライダーベルト…よくない?」って思っていたんですが…。情熱に負けて要望通り仮面ライダーベルトをプレゼントしました。クリスマスの時期よりもだいぶ安くなり、予算内で買えたことも大きな理由です。
誕生日当日。
早速、変身!
そしてフル装備!!
プレゼントの袋が散乱してますね(^-^;
その後も、毎日出してきて、仮面ライダーになりきっています。友達とも一緒に仮面ライダーごっこをやりました。そして、大切に毎晩箱にしまって片付けています。
仮面ライダーになりきって、真剣に変身ポーズをとったり戦ったり。その姿は、やっぱりかわいい。このベルトを買ってもらうまでは、段ボールで作ったドライバーを紐でお腹に結び付けて遊んでいて、そのままでも充分可愛かったですけどね(^^)
あと数年で仮面ライダーごっこも卒業しちゃうんだろうなぁと思うと、ちょっと寂しくて、この姿を目に焼き付けておきたいと思う母でした。