急用ができ、子供が出来てから初めて北海道の実家に1人で帰省しました。
とんぼ帰りでしたが。
母不在のなか、家で頑張ってくれている子供達と夫へ。感謝の気持ちを込めて、新千歳空港でお土産を選びました。
毎年子供達と帰省する、元北海道民が選んだお土産はこちらです。
ご当地すみっコぐらしキーホルダー
小4になる娘からリクエストがありました。夫の出張で買ってきてもらい、既に2個持っています。
今回の北海道土産は「ご当地すみっコ」。すみっコぐらしファンの子どもたち大興奮!!
小2・年中になる息子たち。さすがにもうすみっコぐらしのキーホルダーは要らないんじゃないかと思い、電話で確認したのですが…
ご当地ピカチュウよりも、新幹線はやぶさグッズよりもご当地すみっコぐらしキーホルダーが良いという回答(^-^; 意外でしたが、リクエスト通り、今までのものと被らないように買って帰りました。
帰宅後。小4娘を初め、弟たちも「かわいい~!」と大喜び。しばらくブームは続きそうです(^^)
佐藤水産のごくうま塩辛
夫も私も大好きな佐藤水産。
定番は「石狩味」や「鮭ルイベ」。こちらでも紹介させてもらいました。
家族に、親戚に。1000円台プチ豪華なおすすめ北海道土産7選
今回も購入しようかと迷ったのですが、夫が2月の札幌出張で「石狩味」をお土産で買ってきてくれたので、今回はこの「ごくうま塩辛」にしてみました。
ちなみに、前回「塩辛職人」という違う種類の塩辛を買ってきてくれたので、今回は「ごくうま」に挑戦。「塩辛職人」に比べて、見た目の色が相当濃いです。
実際に食べてみると、コクがあるというか、グッとくるというか。純米酒や原酒に合わせたくなるようなパンチのある味でした。
ロイズポテトチップチョコレート[マイルドビター]※プチパック
とても美味しくておすすめのロイズポテトチップチョコレート。
以前、こちらでも紹介しました。
余分に買って自宅でも食べちゃう!400円、500円、600円、700円台のコスパが良くて美味しい北海道土産10選
かさばることとカロリーが気になることで、いつも購入を迷ってしまうお土産。
でも今回、2階のお土産街ではなくて、3階の子供が遊べる「スマイルロード」のロイズチョコレートワールドで、プチパックを発見!つい購入してしまいました。
マイルドビターは初めてでしたが、子供達がパクパク食べてアッという間に空に(^-^;
写真右下のかわいいチョコレートはおまけで付けてくれました♪
北海道チーズケーキ 赤いサイロ
カー娘たちが「もぐもぐタイム」に食べていたことで、一躍有名になった「赤いサイロ」。彼女たちによって話題になるまで、私は全く知らないお土産でした。
一時ずっと売り切れていたらしいのですが、このたび発見!こちらもつい購入してしまいました(^^)
外出したときにおやつで持って行きました。
しっとりとしていて、クセが無い。とても食べやすいチーズケーキでした。
ただ、喉が乾く。カー娘たちは気にならなかったのかなぁ(^-^;
それにしても、今回実家の親以外に北海道の親戚達に大勢会いましたが、皆さん「そだねー」をネタで使っていましたよ。「そだねー」は本当に北海道弁なのか疑惑、まだまだ私の中で解決していません(^-^;
「そだねー」は北海道弁!?他にも北海道弁と言われて驚いた言葉たち。
まとめ
今回は定番のお土産&初もの(話題もの)のお土産の組み合わせ。
考えてみると、毎回そんな感じかもしれません。
毎年帰っていても、新千歳空港には、食べたことがないお土産や新発売のお土産がたくさん並んでいて、飽きることがありません。
不在の間頑張ってくれた子供達・夫が喜んでくれて良かったです。