今日は、2017年夏休みの北海道旅行3日目です。
この日と翌日は、実家の車を借りて札幌観光をしました。
<北海道旅行1日目はレンタカーを借りて新千歳から登別温泉へ↓>
【子連れ北海道旅行】元北海道民の2017年夏休み家族旅行プラン【1日目】
<北海道旅行2日目は登別マリンパークニクスで遊んだ後札幌へ↓>
【子連れ北海道旅行】元北海道民の2017年夏休み家族旅行プラン【2日目】
毎年夏休みに帰省する札幌ですが、今回は夫も一緒なので、きちんと2日間観光します♪
我が家にとっての札幌観光ベスト4
我が家の子供たちはこの時9歳、7歳、4歳。
その子供達も大人も楽しめて、満足できそうな選りすぐり4カ所を2日間で回ることにしました♪
私が考えた選りすぐりの4カ所とは…
・白い恋人パーク
・大倉山展望台
・大通公園
・モエレ沼公園
の4カ所。
大人だけなら違うところに行くだろうし、子供がもっと小さい子ばかりなら、また違う場所に行くと思うのですが、我が家のメンバーが、この時楽しめそうな札幌観光BEST4は上の4つでした。
家族で初めて行ったのは大倉山展望台くらいで、他は行ったことあるんですけどね(^^)
ちなみに次点は
・ノースサファリサッポロ
・ハイジ牧場(札幌じゃないが日帰りできる)
・小樽(札幌じゃないが日帰りできる)
・羊ケ丘
あたり。どこも捨てがたいけれど、羊ケ丘以外は札幌中心部から結構時間がかかるのです。今回は札幌市内の観光地を色々ハシゴしてみることにしました。
白い恋人パーク
のんびり実家を出発。10:30頃到着しました。
子供達は毎年訪れているのに、全然飽きない『白い恋人パーク』
やはりガリバーハウスが楽しくてたまらないようです(^^)
詳しくはこちら↓
こちらがガリバーハウス↓
この日は有料館内には入らず、無料エリアのガリバーハウスとキャンディラボを楽しみました♪
最近定番の謎解きゲームもしっかりやってきました(^^)
年賀状に使えそうな家族写真も撮れました!(使わなかったけど(^-^;)
大通り公園で昼食&のんびり
その後、大倉山展望台へと出発したのですが…この日はなんと大会中で入れないとのこと(:_;)
高梨沙羅さんと伊藤有希さんがダブルで優勝した大倉山サマージャンプ大会中でした!!
それにしても、この季節に展望台に登れないことがあるなんて…知りませんでした。夏もイベントをしっかりチェックしなければいけませんね。
という訳で、予定を変更して大通公園へ。
車は大通り公園の地下駐車場へ。ちょっと高いけれど、急だったので仕方なし(^-^;
まずは近くのコンビニでパンやおにぎりを購入。
テレビ塔の下のベンチで食べました。
その後、テレビ塔へ。
碁盤の目のように整然とした街から遠くの山々まで見渡せるテレビ塔の展望台。
…へ登ることは皆に拒否されまして(景色、とってもステキなのに(:_;))、その予算で(?)テレビ塔内の雪印パーラーへ。とても美味しいソフトクリームをいただきました。
そしてそれぞれお土産を買って、再び大通り公園へ。
お花がとーってもきれいでした。
4丁目の噴水あたりで、休憩です。
大通公園と言えば、ハト。
少し離れたところでとうきびのつぶを投げているおじさんがいて、ハトがそれを食べに寄ってきます。
それを見て、末っ子も真似しはじました。
パンを小さくちぎって投げると、すぐにハトが寄ってきます。そして、それに気づいた周りのハトも大量に寄ってきて…。
通路をふさぐほどの大群に(゚Д゚;)
大通り公園にはハトが本当にたくさんいます。
エサをあげるときはほどほどにしましょう(^-^;
その後、噴水のあたりで子供達は遊んで、親はの~んびり。
15:30くらいに帰路へにつきました。
…帰る場所が実家なもんで、早!
もし帰る場所がホテルだったら、そして札幌にはしばらく訪れないなら、公園内の露店や街中の喫茶店に寄りながら大通公園のもっと先の方まで行くと思います。
札幌の大通公園は東西にずーっと伸びていて、番地にすると、大通西1丁目から大通西12丁目まで。長さは約1.5Kmもあるんです。
大通公園とは | 大通公園 -公益 財団法人 札幌市公園緑化協会
ちょこちょこ花壇や噴水、滑り台があり、西9丁目まで歩けば、公園や遊水路があるので、子供達も飽きずにお散歩できますよ♪
次は北海道旅行4日目。またまた札幌観光、大倉山展望台リベンジです!
【子連れ北海道旅行】元北海道民の札幌観光2日目は初めての場所と定番の公園!【4日目】
☆こんな記事も書いています☆
余分に買って自宅でも食べちゃう!400円、500円、600円、700円台のコスパが良くて美味しい北海道土産10選