実家の母が北海道から上京して2日目。
ロイズチョコレートの家のお礼に、コピス吉祥寺に入っているコロニアルガーデンに行ってきました。
休日だったので予想はしていましたが、12時過ぎくらいに着くと30~40分待ち。
でも、コピスには遊び場や子どものおもちゃ売り場があって時間が潰せるので安心です。
しかも、この日は期間限定オープンしているMILKLAND HOKKAIDO主催のスタンプラリーも行われていました。
スタンプラリー、待ち時間を潰すのにちょうどいいですよね(^^) 母と夫を店の前の椅子で待たせて、子どもたちを引き連れてスタンプラリーをやりに行きました。
40分くらいかかってスタンプラリーを終えて戻ると、あと2、3家族で呼ばれるところ。
結局50分待ちくらいで入れました。
レストラン内は、リゾート感たっぷり。
テーブルや通路のレイアウトもゆったりしていて、思ったよりも混雑を感じません。
しかも、子連れ(しかも赤ちゃんやよちよち歩きの子)しかいないんじゃないか?!と思うくらい、子連れの親子率が高いことにもビックリ。
3人子連れでも、おばあちゃん連れでも、まったく気にすることなく入れました。
私たち6人は、ゆったりとしたソファー席に案内してもらいました。メニューを見ると、十勝産ラクレットチーズがトロトロにとろけている写真が目に飛び込んできました(^^)
いつもなら安いメニューを選ぶ我が家の大人たちも、我慢しきれずチーズを使ったメニューを選択しました。
十勝産ラクレットチーズを使用した煮込みハンバーグ¥1,782
子ども用煮込みハンバーグランチ¥972
子ども用パスタランチ¥864
子ども用ビュッフェ¥432
合計¥7,398
上は休日価格です。本当にたまーにだから・・・いっか(^^)
さて、全てのコースに
・パンビュッフェ
・ドリンクビュッフェ
が付いています。その種類の豊富さにビックリ。
まずパンなのですが、パンビュッフェにお惣菜パンが含まれているってなかなか無いですよね!私は初体験です(*^^*) カツサンドや卵サンド、かぼちゃサンド、カレー付ナン、えびせん(パンじゃないけど)などなど。もちろん、シンプルなバケットと数種類のジャム、バターも。
お味は・・・パンビュッフェらしいお味です(^-^;
でも、これだけ種類があれば、子どもたちは満足しますし、大人がゆっくりメインディッシュを楽しんでいるときに横からガッツリ取られることはない。パンビュッフェの種類の充実は、小さい子連れが多い理由の一つだと思います(^^)
ドリンクビュッフェも大人向けの種類が豊富。
私はコーヒーがニガテで、量を飲むと具合が悪くなるので控えているのですが、ノンカフェインのフルーツティーやハーブティーが何種類かあって。味もおいしくて、自分には珍しく何杯も飲んでしまいました。もちろん、子どもたちはファミレスのときと同様「メロンソーダ」と「コーラ」をローテーションして飲んでいましたよ(^-^;
そして、パンとドリンクを一通り楽しんだ頃に、メインディッシュが届きます。
私は煮込みハンバーグを注文しましたが、本当に美味しい~!!チーズがトロトロで濃厚で、ハンバーグはずっしりしていて。家では再現するのが難しそうな味をきちんと味わっておきたくて、会話もせず食べることに集中しました(*^^*)
カルボナーラもシェアしてもらいましたが、味は絶品!
「やっぱり北海道のチーズが美味しいよね」という話を大人たちでしていたら、うちの末っ子4歳が「なんで、スタンプラリーもこのお店も北海道なの?おばあちゃんが来たから?」と不思議がっていました(^^)
心が道産子の私としては、北海道産が押されているととっても嬉しい!!
さて、お腹がパンパンになってお店を出ると、おばあちゃんを見送りに吉祥寺駅まで歩きました。
そのまま帰宅しようと思ったのですが一つ気がかりが。
スタンプラリーで、4歳児が「ソフトクリーム引換券」を当てていたのです。おばあちゃんを送ったあとで食べられたら食べようか、と言っていたのですが・・・
「おばあちゃん帰ったから、ソフトクリーム食べに行こう~?」
あぁ。忘れていなかったか。
引換券は一つ。子どもたち3人で一つは・・・無理だよねぇ。世の中の親たちはこういう時どうしているのだろう。
結局、もう一つソフトクリームを追加して、皆で食べて帰りました。
いや、こちらも美味しかったです!
一つ¥450もするけど。
食べて、学べて、楽しめる!北海道産の牛乳・乳製品の専門店 MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO コピス吉祥寺 A館1FにOPEN!
3月までの限定ショップらしい。ミルクランドマウンテン、ミルクランドティラミスなるものも気になりすぎる!!
今度子どもたちに内緒で来ようかな(^^)